シャンプー 3【実技ツボ編】
こんにちは(/・ω・)/
皆さんGWいかがお過ごしでしょうか?
京都の人の多さは非常事態です。
汗かきます。
炭酸シャンプーしたいです。
ってことでシャンプー編最後の記事になります。
今日はよくお客様に言われる
こんな疑問にお答えしたいと思います。
なぜシャンプーは
人にしてもらうと
超絶気持ちいいのか。
はい。
これについて詳しく
お答えしたいと思います。
それは単純に超スーパーハード
な練習をこなしたからです。
僕がシャンプーを習った頃は
朝8時から営業開始まで
と
営業後の夜12時まで
ひたすらしてた記憶があります。
まあへたくそで・・・
挫折の第一歩でしたwww
でもその時の先輩の一言は
今でも忘れられないです。
『美容室で唯一気持ちよくなれるのは
シャンプーだけだぞ・・』
『それはスタイリストにはできない
大事な仕事だと』
シャンプー上手い奴はいい美容師になる
この言葉を信じて今でもシャンプーは
常に変化し最高のシャンプーができるよう
心がけております。
って技術編やのにだいぶ脱線しました。笑
失礼しました。
こっからはではどうしたら
気持ちよくなるのかを
具体的に説明していきたいと思います。
僕ら美容師がシャンプーする時
じつはむやみやたらに
頭を洗ってるわけではないのです。
まだ御覧になってない方はこちらを
ご覧ください。そして今日は最後
頭のツボ
についてご紹介していきます。
大体皆さんが気持ちよかった~
寝てしまった~
あそこで意識飛びました~
って言われるのが・・
このツボを押しているときです。
ではどういった効果があるのか写真をつかって
ご紹介していきます。
まずこちら
百会【ひゃくえ】
効果:自立神経改善 不眠 目の疲れ
頭痛 肩こり 二日酔い 抜け毛
などなど効果はたくさんありますが
僕が狙ってやるときは主にこの効果
を狙っています。
位置:耳の一番高いところと人体の
正中線を繋いだ真ん中
ちょうど押すと鼻の奥あたりが
ジーンとすると思います。
※むやみやたらに押すのは禁止
僕はお客さんの呼吸を見ながら
マッサージさせていただいています
ので皆さん同じってわけでは
ないのですが
ご自分でされるときは
大きく深呼吸して吸い込んでる
時に押してあげてください。
3秒くらいが目安になります。
こちらが目安位置になります。
↓
続いてはこちらです。
太陽【たいよう】
効果:眼精疲労 頭痛
まあ別名【眼医者殺し】と言われるツボ。
眼球付近は任せろって事だな。
位置:こめかみ。又はアイアンクローの位置。
プロレス知ってたらわかるよね?
ってかそしたらアイアイクローって
健康にめっちゃいい技って事やん。
これやり過ぎ
↓
これ危なすぎ
↓
これやられすぎ
↓
カッコつけすぎだが◎
↓
続きまして
三番の
風池【ふうち】
効果:首 肩コリ 頭痛 脳の活性化 自律神経
位置:人形さんすごいわかりくいですが
下向いたときに出てくる二つの筋肉の外側になります
この辺は多少ずれても他にもたくさんツボがあるので
気になる方はぜひ調べてみてください。
四番
風門【ふうもん】
効果:風邪 肩こり 頭痛
位置:これはシャンプーっていうより
マッサージの位置になります。
肩甲骨の間です。第七頸椎のあたりです。
ここ風邪に効果覿面です。
風邪かなとおもったらここに
カイロ貼ってください。
めっちゃききますよ。
ぜひ彼氏、旦那さんにしてあげてください。
めっちゃ喜んでもらえますから!!!
疲れてきました。
パソコンしんどいです。
さあでは最後
じゃっじゃん!!!!
最後は5番
完骨【かんこつ】
効果:むくみ 頭痛 首こり 眼精疲労 めまい
などに効果覿面です。ですが僕がお客様に
する時はむくみに効かすときになります。
見てわかるレベルで顔がリフトアップしますよ!!
位置:耳の後ろにある骨より
少しだけ内側に入った所にあります。
ここはホットタオルなどで温めてあげるのも
おすすめですよ!!!
頭はたくさんのツボがまだまだあります。
自分のライフスタイルに合わせて
探してみるのも面白いですね。
ではでは!!!
ツボは以上です!!
0コメント